『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』を観ました。 [映画]

     
『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』
2015年公開作品。

これが四作目、とうとう終わりました。
一番面白くなかった(笑)
他の三作もつまらなかったけれど、
この作品はもうエンタメである必然性も放棄して、
かなりヤバイほど面白くなかったです。

ただし、いつも注釈するように、
この作品は十代から二十代の夢見がちな乙女の為の物語なので、
ターゲット層以外がゴチャゴチャ言うのは無粋だと思います。

しかしそのうえで、
これはそのターゲット層すら、面白いと思って観たのかどうか。
もともとそうでしたが、とにかくヒロインが何をしたがっているのかよく判らない。
「わたしは××を××する!」
と、毎回声高に宣言するんですが、
毎回、周囲の言いなりになって後悔しては、また、
「わたしはもう××はしない!」
と、宣言。
このループなんですね。
困るのは、別にこの予定調和ってのは、
物語を盛り上げるうえでは問題とは思えない古典的な技法って点です。
盛り上げて、次の段階にグワッとテンションを上げていくには、
単純で簡単な割に上手な手だと思います。
それなのに全体の戦争に具体性がないので、
そもそも君らは何をしているんだね???
という疑問が終始払えないまま、ラストに突入です。
敵と味方のエライ人を両方殺したら全てがOKになって、終わりました。

私は戦争にヒロインをからめる必要はなかったと思います。
『トワイライト』とかはステゴロで草原勝負だったからともかくとして、
『ダイバージェント』とか『メイズ・ランナー』とかコレは、
種族間トラブルを越えていて、いくらなんでもつまらない。
『スター・ウォーズ』とか『ハリー・ポッター』とか『指輪物語』になってしまえば、
十代のモヤモヤ世代に特別なチカラがあって~という厨二物語もいいですけどね。
『ハンガー・ゲーム』に関しては、『風と共に去りぬ』系で良かったんじゃないの?
と思います。
戦争は対岸の火事で、自分は逃げ惑ったり、
家族が犠牲になったり、好きな人が戦争に行ってしまったり、
なんやかんやパーティーしたりもするけれど、
最後は破産して「がんばって生きていきます」みたいな。
『フィフティ・シェイズなんちゃら』が当たったことを考えたら、
それでいいと思うんだけどなぁ。
……つまりテーマは性愛と官能だけで、
あとはヒロインたちには無関係の時事問題。

『トワイライト』以降、これでもかという感じで出してきた
ティーン向け乙女映画がちょっとダウンして、
こまめに稼げるヒーロー系が乱発してきましたねぇ。
わたしとしては、まだそっちの方が楽しめますが…。
いつか「これスゴイ乙女系ハリウッド!」っていうのが観られるのが楽しみです。

このシリーズは生き残った者の宿題みたいな作品でした。
面白くはなかったですが、
それでも最後まで観届けようという気持ちにさせてくれるチカラは、
やはり強いものがあったと思います。
興味のある方は、なんの期待もせずに、
むしろマイナスからの視点でシリーズ一作目から観てください。
期待しちゃうよ! という方は観ない方が吉です。


トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。